当店のフルカラーハッピのサイズについて

ハッピのサイズを選ぶときにどのサイズを選べば良いのか迷う方も多いのではないでしょうか。
ハッピは洋服のようにサイズを気にする必要はなく、動きづらいほど大きすぎたり小さすぎたりしなければ多少のゆとりは多くても問題ありません。
とはいえ、ハッピを手に取る機会が少ない方も多くイメージがつきにくかったり、そもそも購入の機会が少ないため、いざ選ぶとなると不安になったりすることもあると思います。
そこで今回は、ハッピのサイズ選びのポイントをわかりやすくご紹介します。ハッピのサイズ選びにぜひ参考にしていただければ幸いです。

サイズに迷ったらこのサイズ!
~大人用におすすめのフリーサイズ~

当店では、大人の方向けに「フリーサイズ」をご用意しております。
男女問わず多くの方に着用いただける、幅広い方におすすめのサイズです。
ハッピは一般の洋服ほど細かなサイズ制限がなく、多少のゆとりがあっても問題なくご使用いただけます。そのため、より多くの方に安心してお選びいただけるよう「フリーサイズ」を設けております。

  • フリーサイズ前
    フリーサイズ前

    こんな方におすすめ!

    ・グループや団体でハッピを共用したい場合
    ・サイズ選びに迷ってしまう場合

  • 全身写真

    男女問わず快適にご着用いただけます。

より身長や体型に合わせてサイズを選びたい方は、こちらをご確認ください。
はっぴ工房では、フリーサイズも含めて幅広いニーズに対応できる全9サイズをご用意しております。

全サイズ比較
全サイズ比較

サイズ表

キッズ
Sサイズ
キッズ
Mサイズ
キッズ
Lサイズ
XSサイズ Sサイズ Mサイズ Lサイズ フリーサイズ XLサイズ
身長 ~100cm 100~120cm 120~140cm 140~150cm 150~155cm 155~160cm 160~170cm 155~175cm 175~185cm
身幅 35cm 40cm 45cm 48cm 53cm 55cm 57cm 60cm 65cm
着丈 45cm 55cm 60cm 65cm 70cm 75cm 80cm 80cm 85cm
袖丈 15cm 19cm 21cm 23cm 28cm 29cm 30cm 30cm 30cm
袖幅 16cm 21cm 23cm 24cm 25cm 26cm 28cm 30cm 30cm
襟幅 4cm 4cm 4cm 6cm 6cm 6cm 6cm 6cm 6cm

テンプレート
ダウンロード

テンプレート
ダウンロード

テンプレート
ダウンロード

テンプレート
ダウンロード

テンプレート
ダウンロード

テンプレート
ダウンロード

テンプレート
ダウンロード

テンプレート
ダウンロード

テンプレート
ダウンロード

※身長は目安としてご参考ください。
※生地の特性や裁断・縫製作業での若干の歪みなどにより、仕上がりサイズが最大2㎝程度の誤差が生じることがあります。

\ 男性におすすめのサイズ /

フリーサイズ

迷ったらこれ!
男性も快適に着られるフリーサイズ

  • フリーサイズ着用モデル
  • 男性にもぴったりのフリーサイズハッピ。
    肩幅や身幅にゆとりがあり、体型を気にせず快適に着用できます。
    グループでの共用やサイズ選びに迷ったときにも安心。迷わず選べる一枚です。

    フリーサイズ詳細サイズ
身長(目安) 身幅 着丈 袖丈 袖幅 襟幅
155-175cm 60cm 80cm 30cm 30cm 6cm

Lサイズ

ジャストフィットで着こなす、
男性におすすめのLサイズ

  • Lサイズ着用モデル
  • Lサイズは、身長160~170cmの方に着ていただくことを想定したサイズです。フリーサイズより身幅と袖幅をコンパクトに設計しており、体型にフィットしながら快適に着用できます。サイズ感を重視したい方におすすめです。

    Lサイズ詳細サイズ
身長(目安) 身幅 着丈 袖丈 袖幅 襟幅
160-170cm 57cm 80cm 30cm 28cm 6cm

XLサイズ

ゆったりサイズで快適。
体型を選ばず着られるXLサイズ

  • XLサイズ着用モデル
  • XLサイズは、身長175~185cmの方や体格のしっかりした方に最適なゆったりサイズです。フリーサイズより身幅と着丈を広く設計しており、余裕があります。体型を気にせず快適に着られ、サイズ感を重視する方におすすめです。

    XLサイズ詳細サイズ
身長(目安) 身幅 着丈 袖丈 袖幅 襟幅
175-185cm 65cm 85cm 30cm 30cm 6cm

\ 女性におすすめのサイズ /

フリーサイズ

迷ったらこれ!
女性も快適に着られるフリーサイズ

  • フリーサイズ着用モデル
  • 女性にもぴったりのフリーサイズハッピ。
    肩幅や身幅にゆとりがあり、体型を気にせず快適に着用できます。
    グループでの共用やサイズ選びに迷ったときにも安心。迷わず選べる一枚です。

    フリーサイズ詳細サイズ
身長(目安) 身幅 着丈 袖丈 袖幅 襟幅
155-175cm 60cm 80cm 30cm 30cm 6cm

XSサイズ

小柄な女性にぴったりのXSサイズ

  • XSサイズ着用モデル
  • XSサイズは、身長140~150cmの小柄な女性に最適なサイズです。フリーサイズより身幅・着丈・袖丈をコンパクトに設計しており、体にフィットしながらも動きやすく快適に着用できます。サイズ感を重視したい方におすすめです。

    XSサイズ詳細サイズ
身長(目安) 身幅 着丈 袖丈 袖幅 襟幅
140-150cm 48cm 65cm 23cm 24cm 6cm

Sサイズ

小柄な女性にちょうど良いSサイズ

  • Sサイズ着用モデル
  • Sサイズは、身長150~155cmの方にピッタリのサイズです。フリーサイズより身幅・着丈・袖丈をコンパクトに設計しており、体にフィットしながらも動きやすく快適に着用できます。サイズ感を重視したい方におすすめです。

    Sサイズ詳細サイズ
身長(目安) 身幅 着丈 袖丈 袖幅 襟幅
150-155cm 53cm 70cm 28cm 25cm 6cm

Mサイズ

女性に人気のちょうど良いMサイズ

  • Mサイズ着用モデル
  • Mサイズは、身長155~160cmの方に最適です。フリーサイズよりややコンパクトで、身幅・着丈を抑えた設計のため、すっきりとした印象で着こなせます。ジャストサイズを好む女性におすすめで、動きやすくバランスの良い1枚です。

    Mサイズ詳細サイズ
身長(目安) 身幅 着丈 袖丈 袖幅 襟幅
155-160cm 55cm 75cm 29cm 26cm 6cm

\ 子供におすすめのサイズ /

キッズ Sサイズ

親子お揃いで楽しむ!
小柄なお子様も着られるSサイズ

  • キッズSサイズ着用モデル
  • キッズSサイズは、身長100cmまでのお子様におすすめの小さめサイズです。身幅や着丈もコンパクトに設計されているため、体に合わせやすく動きやすいのが特長。お祭りやイベントで、親子お揃いのスタイルを楽しみたい方におすすめです。

    キッズSサイズ詳細サイズ
身長(目安) 身幅 着丈 袖丈 袖幅 襟幅
~100cm 35cm 45cm 15cm 16cm 4cm

キッズ Mサイズ

成長に合わせて選べる、キッズMサイズ

  • キッズMサイズ着用モデル
  • キッズMサイズは、身長100~120cmのお子様に最適なサイズです。身幅・着丈・袖幅を適度に広く設計しているため、動きやすく快適に着用できます。お祭りやイベントで親子お揃いにしたい方にもおすすめです。

    キッズMサイズ詳細サイズ
身長(目安) 身幅 着丈 袖丈 袖幅 襟幅
100cm-120cm 40cm 55cm 19cm 21cm 4cm

キッズ Lサイズ

成長に合わせて選べる、キッズLサイズ

  • キッズLサイズ着用モデル
  • キッズLサイズは、身長120~140cmのお子様に最適なサイズです。身幅・着丈・袖幅を広めに設計しており、動きやすく快適に着用できます。親子でお揃いにしたり、お祭りやイベントで元気に楽しみたい方におすすめです。

    キッズLサイズ詳細サイズ
身長(目安) 身幅 着丈 袖丈 袖幅 襟幅
120-140cm 45cm 60cm 21cm 23cm 4cm

ハッピのサイズの見方

ハッピのサイズ表には、着丈・身幅・袖丈・袖幅・襟幅の寸法が記載されています。
それぞれ、サイズ選びの目安となる部位を表しており、ハッピを平らに置いた状態で計測しています。

ハッピのサイズの見方

• 着丈:襟を除いた首の付け根から裾までの長さ
一般的には、肩の力を抜いて直立したとき、裾が手の長さと同じか、やや長めの丈がバランスよく見えます。丈が短すぎると見た目が窮屈に、長すぎるとだらしなく見えるため、ご自身の身長や体格に近いものを選ぶのがポイントです。

• 身幅:両脇の端から端までの幅
胸まわりや肩まわりに窮屈さがなく、動きやすさとすっきりした見た目の両方を叶えるバランスが理想です。
身幅の数値が自分の胸まわりより少し大きめであれば、動きやすく快適に着られます。

• 袖丈:肩の付け根から袖口までの長さ

• 袖幅:袖の付け根・袖口部分の幅

• 襟幅:襟の幅
当店では大人用サイズは"6cm"、子供用サイズは"4cm" にて作成しています。

サイズ表の数値は各部位の寸法を示していますので、初めての方でも参考にしながら安心してサイズをお選びいただけます。
フリーサイズは男女どちらも着やすい設計ですが、身長や体格に合わせて近いサイズを希望される場合は、各部位の寸法をチェックしてください。
キッズサイズも同様に、成長に合わせてサイズを選べます。
なお、ハッピには共通の規格がないため、同じサイズ表記でも身幅・着丈・袖丈が少し異なる場合があります。購入前には必ず当店のサイズ表をご確認ください。

サイズを選ぶときのポイント

ハッピを選ぶとき、「どのサイズが合うのか分からない」と悩む方も少なくありません。でも、いくつかのポイントを押さえれば、サイズ選びはずっと簡単になります。ここでは、法被選びで大切なポイントをご紹介します。

着丈と身幅でサイズを決める

当店のハッピの袖周りの寸法は着丈と身幅によってある程度余裕を持ったサイズ感で統一しております。
そのため、サイズを決めるときに重要なのは身丈と身幅です。
• 着丈が短すぎると全体のバランスが崩れて見えます。
• 身幅が狭すぎると窮屈に感じ、腕の動きも制限されます。
サイズ選びに迷ったときは、当店の寸法を参考に、自分の体の寸法を測って比較してみてください。各部位のサイズを確認することで、自分に合った法被をより正確に選ぶことができます。

迷ったら大きめを選ぶ

サイズ表や寸法を確認しても、最終的に候補が2つに絞られてその2択で悩んでしまう場合もあります。その場合は少し大きめのサイズを選ぶと安心です。
• ゆとりがあると動きやすく、着心地も良くなります。
• 小さすぎると窮屈で動きにくく、見た目も窮屈に見えます。
特にお祭りやイベントで体を動かす場合は、少し余裕がある方が快適です。
子ども用の法被も同様で、成長を考えて大きめを選ぶと長く着ることができます。小学校高学年や中学生といったお子様はXSサイズ以上の大人用サイズから選ぶのも一つの方法です。

着丈の長さは変更することも可能です

ハッピの着丈には、これといった正解はありません。地域やお祭りの慣習、役割によって、適した丈の長さは変わるからです。
• 長めの丈はお尻を隠すイメージで、役員や主催者の方に好まれることが多いです。
• 短めの丈は動きやすさ重視で、山車や屋台の上で活発に動く方に向いています。
また、当店では着丈のみ1cm単位でのサイズの変更を承っております。ご希望の場合はお見積もり依頼時に着丈のサイズ変更希望の旨を「希望する着丈の長さ(cm)」と併せて備考欄へご入力ください。
※別途追加料金がかかります。

~大人用の全サイズを着てみました~

洋服ほど厳密なサイズ確認は必要ありませんが、「同じ人が全サイズを着用するとどのくらい差が出るのか?」という疑問にお応えするため、当店スタッフ(身長158cm)が大人用の全サイズを順番に試着しました。実際に着たときの見た目の印象を中心にご紹介します。小さめサイズはコンパクトでスッキリ、大きめサイズはゆったりと余裕のある着心地に。それぞれのサイズ感やシルエットの違いを、写真や感想を交えてわかりやすくお届けします。

  • XLサイズ

    XLサイズ

    ゆったりしていますが、大きすぎて見栄えはあまりよくありません。

  • フリーサイズ

    フリーサイズ

    適度なゆとりがあり、全体のバランスよく着こなせるサイズ感です。

  • Lサイズ

    Lサイズ

    少しゆとりはありますが、バランスよく着用でき、フリーサイズよりややすっきりとした印象です。

  • Mサイズ

    Mサイズ

    スタッフの身長に合ったジャストな着用感で見た目もきれいに仕上がり、全体もすっきり見えます。

  • Sサイズ

    Sサイズ

    少しコンパクトなサイズ感ですが、細身ですっきりと着用できます。

  • XSサイズ

    XSサイズ

    着ることはできますが、身頃や袖の丈が少し短く、窮屈な印象です。

いかがでしたでしょうか。基本的に全サイズの着用は可能でしたが、身長に対してぴったりのMサイズから2サイズ上または下になると、見た目に若干の影響が出る結果となりました。
サイズをお選びいただく際は、フリーサイズまたはご自身に合ったサイズを基本とし、ゆったりめをご希望の場合は1サイズ上のサイズをおすすめいたします。
ぜひ、サイズ選びの参考にしてください。

~キッズサイズのサイズ感~

    キッズサイズは着用することができないため、スタッフが持って撮影しました。おおよそこのようなサイズ感となっております。子供の成長に合わ せてお選びいただける3サイズをご用意しています。なお、子供用ハッピは少し大きめを選んでいただくと、長く着られ、動きやすさも確保できます。

    キッズサイズ比較

はっぴ工房 トップページへ